石垣島でわんの保護活動をしてます。
涙あり、笑いありのボランティア日記。
少々すっトボケてはおりますが、本人は至って真面目・・・なつもり!?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この2週間と言うものは、多忙な毎日を強いられていた
我が家の保護わん達の世話は勿論の事、わんを見に来る方達の応対、捨てわんに関する一般の方からの相談、里親さんになって下さった方々との誓約書を交わしたり
、動物病院
へ行ったり、ペットシッターの仕事
も入ってたりした(しかもウチでのお預かりではなく、1日3回のお宅訪問…おかげでこの間は、朝起きた時から
夜寝る間際まで
1日中お散歩三昧で…
)
そして、当然あっしの相棒
(連れ
)の世話もしなければならず(実はコレが一番厄介だったりする
)、昼メシ
を食べ損ねたり、風呂
に入りそびれたりといった事もしばしばだった(あっ、でもバッチくはないからね、決してバッチくはないからね…バッチイのは顔だけ…って、ほっといてくれ
、こりゃ生まれつきじゃい
)
…てな訳で、そんな中、2組の里親さんが内地から遊びに来られた
1組目は、長野県を代表して(国体か
)Kさんご夫妻
正確に言うと、2003年9月に長野県へ旅立って行った『もも
』の里親さんになって頂いた方の弟さんだ。

我が家の保護わん達の世話は勿論の事、わんを見に来る方達の応対、捨てわんに関する一般の方からの相談、里親さんになって下さった方々との誓約書を交わしたり








そして、当然あっしの相棒







…てな訳で、そんな中、2組の里親さんが内地から遊びに来られた

1組目は、長野県を代表して(国体か


正確に言うと、2003年9月に長野県へ旅立って行った『もも

ももは2姉妹で、保健所から引き取って来た子である。
(チビチビ時代のもも・・・プリプリとしたBodyがメチャ可愛いでしょ~

2003年9月撮影)
姉妹犬に“プリン


時々、姉妹犬同士のご対面もあるらしいが、それぞれがとっても甘えん坊な上「自分のお母さんが最高!自分ちが一番!」と思っているらしく、自分のお母さんが相手を「可愛い~
」などと云おうものならヤキモチを焼くんだとか・・・ももとプリンの仲はイマイチだけど
、性格はまさに“姉妹”だけあって良く似ている。


(同じくチビチビ時代のももとプリン
プリンの寝てる姿と表情がなんとも・・・
)
Kさんご夫妻は、大変な“わん好き”とあってわんわんclubへ来られた際も、現在募集中である『保健所のチビ』達の遊び相手をして下さった。

Kさんご夫妻は、大変な“わん好き”とあってわんわんclubへ来られた際も、現在募集中である『保健所のチビ』達の遊び相手をして下さった。
もちろんご実家にいるももの事もとても可愛がって下さっていて、Kさんの携帯
にはももの画像がいーーーーーーっぱい保存されていた


(Kさんご夫妻・・・お二人とも“わん好き
”とあって、
チビチビを抱っこした時はホントに嬉しそうだった
)

チビチビを抱っこした時はホントに嬉しそうだった

今回来られなかったお姉さん


後に、里親さんからのメールによると、この沢山の写真で大いに盛り上がり、次回はご両親と里親さん(お姉さん)、そして弟さんご夫妻で「石垣へ行くぞぉ~
」計画が持ち上がったらしい・・・。

Kさん、これから頑張って毎月貯金
をして、ご家族の皆さんでぜしぜし石垣にいらして下さいね~


(今回はせっかくいらして下さったと言うのに、時間があまりなくて大したお構いも出来ず、ホントスミマセンでした
・・・次回こそ。。。)

「今でも家族中のアイドルしてましゅ

2組目は、北海道を代表して(全国高等学校野球大会か
長すぎ
)、『八重ちゃん(
“ちゃん”までが名前)』の里親であるAさん親子&その親族(叔母様)が、Kさんご夫妻のいらっしゃった翌々日にわんわんclubをご訪問。




Aさん
から初めてメールを頂いたのは2002年の春
だった。


その時に募集をしていた子のお申し込みメールだったのだが、希望されてた子がすでに決まってしまい私の方からお断りをしてしまったのだが
、それをきっかけにメール交換
によるお付き合いが始まった。


八重ちゃんは保健所の譲渡会(2004年3月開催)の時に、私が引き取ってきた子だ。
(2姉妹だったのだが、もう1頭の子は譲渡会の時に市内の方に貰われて行った。)
八重ちゃんは、ちょっと触ったら折れそうな位に細くちっちゃな子だった。
その上とてもビビリン坊な子で、愛嬌のある元気いっぱいの他のチビチビ達と違い、隅の方で丸まって終始プルプルと震えていた

結局はそれが災いして最後まで貰い手がつかず残ってしまったのだが、そのままではその週には殺処分される運命であった為、残った子達を全て引き取ってきた

八重ちゃんはその中の1頭であった。
(保健所の譲渡会会場での“八重ちゃん”・・・2004年3月撮影)
そして「今回こんな子がいるんだけど・・・
」とAさんに恐る恐る画像
とメール
をお送りした所、とても気に入って下さり、2年と言う歳月を経てやっと里親さんとなって下さったのだ。



今回は、「てやんでぇさんに、立派に成長した八重ちゃんに会ってもらいたくて・・・
」とわざわざ北海道から連れて来て下さった(・・・と言うか、Aさんはいつもどこでも八重ちゃんとは一心同体状態にあるので、置いてくる事が出来なかったと言う方が正解
)


約2年ぶりに再会した八重ちゃんは、体重が5.5kgと相変わらず小さめの体ではあったが、性格は実に淡々として我が道を行くと云った感じの子になっていた。
あの常にオドオドビクビクしていた姿は、今ではすっかり見る影もなく・・・でもあっしはそれで良いんだと思ってますぜぃ

あの寒~い寒~い雪の中でも元気に走り回れる位、八重ちゃんの事を健康に育てて下さったAさんには感謝してますぜぃ

(現在の八重ちゃん
・・・里親さん宅にて)
「人はアタイの事を“道産子犬”と呼ぶんよ」
ちょうどお昼時にかかっていた事もあり、Aさん親子&叔母様&あっしの4人で昼食

地元の物が食べたいと言うリクエストにお応えして、川平の定食屋へGoGoGo~



そこでも話題はもちろん八重ちゃんの事ばかり
(&ほんのちょっぴりお昼のメニューに関する事も・・・)

Aさんとは久しぶりにお会いする事が出来たし(里親さんになる前にも、一度石垣へ遊びに来て下さった事が・・・
)、ホント嬉しかったし楽しかったぁ~


今度はあっしがAさんと八重ちゃんに会いに北海道
へ行くかんね~
(・・・って、マジですかぃ
その前にいい加減里帰りしろよっっ
)






PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[06/07 てやんでぇ!]
[06/06 YAMA]
[06/05 てやんでぇ!]
[06/05 ちゃまママ]
[06/03 てやんでぇ!]
最新記事
(06/18)
(09/23)
(02/06)
(08/25)
(08/18)
プロフィール
HN:
てやんでぃべらぼうめ!
HP:
性別:
女性
自己紹介:
東京生まれの東京育ち
・・・が何を思ったか、1993年に突然(?)石垣に移り住む。
1999年
わんの保護活動を目的とした『わんわんclub』を個人的に立ち上げる(・・・でもって、未だに一人きり・・・って、一体どう言うこっちゃ!?)
かに座
O型
怠け者でものぐさなあっし・・・ブログ更新もまめには出来ないと思うので、1週間に1度位の割合で覗きに来て下せいやし☆
・・・が何を思ったか、1993年に突然(?)石垣に移り住む。
1999年
わんの保護活動を目的とした『わんわんclub』を個人的に立ち上げる(・・・でもって、未だに一人きり・・・って、一体どう言うこっちゃ!?)
かに座
O型
怠け者でものぐさなあっし・・・ブログ更新もまめには出来ないと思うので、1週間に1度位の割合で覗きに来て下せいやし☆
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア