[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3年ぶりの東京は、見るもの
聞くもの
食べるもの
全てが新鮮で
、毎日がとにかく楽しかった
今回は病気治療(検査)目的で実家に戻った事もあり、なかなか遊びの分野までは進出する気にはなれなかったが、それでもそんな中東京近郊にお住まいの『わんわんclub』出身犬達を対象にしたオフ会なるものを開催した
場所は深大寺のドックラン
当日は幸いにもお天気に恵まれ(やっぱ日頃の行いが良いもんで・・・イヤ、あっしでなく、里親の皆様方の・・・
)、ちっとばかし肌寒い位の気候がわん達
と遊ぶには丁度良かった
この日の参加者は・・・
カナタネーネーさん母子(カナタ)
ウィスキー一家(ウィスキー坊ちゃま&サラミ姫)
わざわざ愛知県よりお越し下さいました
namiさん母子(ルジちゃん&クッキー&クロ)
わざわざ静岡県よりお越し下さいました
めぐさんご家族(メル&みるきぃ母さんとその子達・ランディくん&あんじぇちゃん&けんちゃん)
ハートママさん母子(ハート)
真里子さん(ちゅら)
堀江さんご夫妻(そら)
megutaroさんご夫妻(コンブ)
Tomoさんご夫妻(藍)
タカちゃん(モモ)
智代さん・・・里子・アッシュは智代さんのご実家である広島にいる為、今回は一人参加
皆さんで楽しく歓談中
オフ会の後は、そのまますぐに解散って事はなく(次に予定のある方はお帰りになられたが・・・)、皆さんと一緒に深大寺名物のお蕎麦
を食べたり、もう一つの名所“鬼太郎茶屋”で甘いもんを食べて
お茶
したり・・・と、深大寺のフルコースを満喫する事が出来た
久々に里子達の元気に走り回る姿を見て、そしてこれでもかって言う位里子達を可愛がって下さっている里親の皆様といっぱいいっぱいお話しする事が出来て、病気の身であることもすっかり忘れてしまう程楽しかったし、その上みんなから元気と言う薬
を貰えた・・・そんな幸せなひと時だった
この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。
お忙しい中、ご参加して下さった皆様、本当にありがとうございました
参加して下さったみなさんで記念撮影
『ウォーリーを探せ』ではないが(ふるっ
)、ぜしぜし『てやんでぇ
』を探してみてくんなっっ
(画像提供:ウィスキーの親父さん)

「しっぽ~ズ」は、愛知県安城市を中心にしたメンバーからなる愛犬のサークルで、ここの代表をしているHさんが、実はわんわんclubの里親さんでもあるのだ

そんな関係もあり、Hさんと同様ウィスキーご一家とも長年に渡りわんわんclubは仲良くお付き合いして頂いている。
旧知のご家族が今回わざわざ石垣までいらして下さったので、滞在中あっし

その中の一日に、わんわんclub石垣在住のメンバーでもある、都わすれさんとmi-goroさんもお誘いして、米原のキャンプ場でミニミニオフ会を行なった。
一通り遊び終わって、「さて、みんなでお昼




たまたま近くにいたキャンパー連中に話を聞くと5日位前からキャンプ場に迷い込んで来たらしい。
今は、キャンパー達によって相手をしてもらったり、ご飯のおすそ分けをもらっているので良いのだが、そのキャンプ場がクローズする12月になったら、その子はたぶん・・・



つい2~3日前に迷い子・ヤマトを保護したばかりのあっし


もう今度と言う今度はマジヤバイっすって

しかし、このまま置き去りにして行く訳にもいかず・・・しばし呆然と立ち尽くすあっし




これから東京へ行かなければならない事もあり、また連れて帰った日にゃあ、鬼


そんな時に都忘れさんが「てやんでぇさんが東京から戻ってくる間で良ければウチで預かりますよ


いやぁ~、もうどうして良いかわからずその場からいつまでも離れらないでいただけに、都忘れさんのその一言はどんなに心強く嬉しかった事か・・・

都忘れさん、ホントにありがちょ~

・・・てな訳で、とりあえずここでも募集させて頂きやす

【保護した時の経緯】
石垣の裏地区のビーチに迷い込んできた所を、そこに泊まり込んでいるキャンパー達によって面倒を見て貰っていた・・・が、結局誰も引き取り手がいない為、そこのキャンプ場がクローズしてしまった際に再び路頭に迷うと言う事を聞いたので、今回わんわんclubで保護する事になりました。
・1ヶ月半~2ヶ月位の琉球犬Mixの女の子(仮名:マーブル)
・体重 2.5kg
・毛質 短毛のやや硬め
・毛色 薄茶ベースに琉球犬の特徴でもあるトラ柄の模様
・性格 とにかく顔も性格も可愛い子。
物覚えも早く、とてもおりこうさんです。
そしてメチャクチャ人懐っこい
10/16 ワクチン接種済み(1回目)
同じく10/16 駆虫剤投与(ドロンタールプラス1/4錠)
将来は(多分)中型犬(小さい方の)の可能性あり
マーブルの暮らしぶり&お問い合わせに関しては都わすれさんの預かり日記「あんまぁとワンと時々預かりわんこ」を覗いて下せいやし・・・

休む休むと云いながら、しつこくブログを綴ってますが、今度こそはしばしのお別れを・・・



っつうのも、実は現在ブログをお休みさせて頂いてる訳なんすが・・・

9月のとある日、突然具合が悪くなりこっちの病院





そんな訳で、9月の終わり頃から東京へ行ってきやした

幾つかの検査と診察を受けた結果、特に異常は見られず


石垣に残してきた保護わん達の事も気になっていたので(その間、5~6名の心優しき有志達によってわん達の世話はして下さっていた・・・ありがとぉ~

体調も万全でない上、近々東京へ行かねばならないと言う状況下において、再び捨てられていた子を保護してしまった



でも仕方ないんだよ、見つけてしまったもんは


次回東京へ行く際に、引き続きわん達のお世話をして下さるS氏




とりあえず、緊急で募集をかけさせて頂きまっす~



ウチの近所をうろついていた所を保護
生後8ヵ月位のMixの男の子
体重 8kg
毛色・毛質 黒柴系そのものです
性格 人にもわんこにも友好的な子です。
とても賢く『オスワリ』『お手』『フセ』が出来ます。
アイコンタクトの出来る子なので、躾はしやすいかと思います。
ワクチン接種は近々受ける予定。


とりあえず、仮の名前を『 大和(ヤマト)』と付けた
皆様、ご協力の程宜しくお願い致します


ちなみに・・・あっし




来月中旬~末位まで(

何かあったら(募集の件でもプライベートな事でも・・・)




えっ

ナニがって

そう、あっし





そう、あっし





わんこ


わ・ん・こっっ

しかも今度はチビわんだっっ

・・・てな訳で、今あっし




白チビの3ポーズ(どれも似たような画像だが・・・

生後3ヶ月前後のMixの男の子
体重 4.0kg
毛質 中毛の硬め
毛色 白色
性格 初対面の人にはちょっとだけビビリん坊な所が出てしまうが、すぐに人懐っこさを発揮!
膝の上に乗りたがり、抱っこも大人しくさせる。
甘えん坊で、とにかく人の後をついてまわります。
子犬らしい素直さと無邪気さを持っている子。
躾け次第では、とても良いわんに成長すると思います。
2007/09/11 駆虫済み
同じく・・・
2007/09/11 8種混合ワクチン接種済み(1回目)
成犬時は中型になる可能性あり。


哀愁漂ううしろ姿がなんとも・・・どないだぁ~

この子が何日間もの間独りぽっちでさまよっていたかと思うと、ホント胸が締め付けられる思いだ

なんでも良いけど、あんな周りが畑だらけの、しかも人も車もあまり通らない所にこんな可愛い子を置き去りにして行ったバカな奴は、この先ろくな事がないよ、ぜったい、ぜったい、ぜったいにっっ



とにかく、一日も早く良い里親さんをあっし


白チビ待っとけよ~~


ポチオが旅立って行って少しは楽が出来るかと思ったら、そうは問屋が卸さなかった

これは神様が「休んぢゃいかーん

明日もあさっても体力が続く限りは走り続けて行きやすんで、ここは一つ元気づけると思ってポチッとお願~いしまっ



ポチオですが、少し家族にもなれ落ち着いたようで食欲もわきよく食べるようになりました。
私達にも甘えるしぐさを見せるようになり、ほっとしています。
かわいいので、外出してもすぐ家に帰りたくなります。

手前がKさん所のお嬢さんで、奥にいるのがポチオ
今ではすっかり仲良しに

しかし何度も云うようだか、ポチオは本当に強運の持ち主だ

普通に考えれば「デカわん」であり、しかも「5歳」と言う年齢からして、あっし


しかしここからが本当の意味での難問が残っていた。
ちょうど良い機会でもあるので、ここでちょこっとだけ説明させて頂くが・・・
通常、犬を空輸する際は「貨物扱い」になる。(早い話が、わんこはあくまでも“物”扱いなのダ

人と一緒に飛行機


え~っと、例えばの話・・・

チビわんを東京まで送るとして、このチビわんの体重が4kgだったとする。
それにチビわんを運ぶ際のペットキャリーの重さが2kgだったら、合計の重さが6kgになる。
重量だけみると当然10kg以内の料金設定の送料になるのだが、もし用意したペットキャリーが大き目のものだったりした場合、航空会社独自の計算方法(縦X横X高さ÷6000)でその値がもし12.1になってしまったら
10kg~20kgの料金設定の金額となってしまう。
わかるかなぁ!!
わかんねぇだろうなぁ!!
ズ、ズビ、ズバスバ~

夕焼け小焼けで、日が暮れて~~~

イエーイエーイエーイ

アンタは“松鶴家千とせ”かぁいっっ



まっ、そんな訳で(どんな訳ぢゃっ



あっしももちろんだが、里親さんの方でもとてもそれだけの送料は出せないし、またそれ以上かける位ならばいっその事ペットショップで可愛い子犬を買った方が・・・と考える方がいたりもする・・・悲しい事に

なので出来るだけそうならない為にも、成犬に里親さんが決まり内地へ送る際は、極力その目的地へ行く人を探しひたすらお願いして一緒に連れて行ってもらう方法をとっている
これが内地ならば陸続きなので、そんな問題も起きず(送料がかかるっつう事ね・・・


そう考えると、普通であればかからない送料を出しても里親さんになって下さる方々ってあっし


今更ながらだが、わんわんclubから里親さんになって下さった皆様には感謝




通る人通る人がポチオの頭を撫ぜて行くが、その度ジーッと大人しくされるがままなのダ


あともう少し時間がかかっていれば“寝


やっぱ大型犬ってこう云うおおらかな所が魅力


・・・で、話が横道にそれてしまったが(しかし今日のブログはやけに長いのぉ~



そして愛知県にお住まいのまりんの里親・Tさんのご紹介で、岐阜県に住んでいるYumikoさんと言う方が名古屋から福井の里親・Kさんと中間地点で待ち合わせてポチオをそこまで連れて行って下さったのだ


今回ご協力下さったYumikoさんは、以前大型犬ばかり扱って里親さんを探すボランティアをされていた。
今はお家の事情によりボランティア活動は辞めてしまわれたが、今回の“ポチオ石垣~名古屋~福井大移動作戦”に私からの突然の依頼にも拘わらず快く受けて下さった

多くの方々の応援&ご協力を得て、ポチオは無事に里親・Kさんの元へ行く事が出来やした

この場をお借りして改めて御礼を申し上げます





皆様のお陰で本当に助かりました

ありがとうございました


皆さんもポチオの事をソッと影で見守ってて下さいやしね~

・・・ってな事で、こちらもついでに応援のポチッ





(2002年8月撮影)
今回の目的はムックの初のお里帰りもさる事ながら、Mさんの一番上のお嬢さんの挙式



石垣にも式が挙げられるチャペル



ただし、南の島でしかもエメラルドグリーンの海を眺めながら・・・と言うロケーションだけに島内だけに留まらず、最近ではMさんのお嬢さん達のように、内地から式だけを挙げる為にここを選ぶカップル





でもって、とうのムックはと言うと・・・、式の間はあっしん所




ただし置いていかれたと思って、少々ふてくされ気味・・・

でも、まっ、式が終るや否や、ご家族&親族一同の皆様方にすぐに迎えに来てもらって、再びご満悦のムックなのでしたぁ~~~




(川平湾


後日届いた引き出物(?)の“ムック”Tシャツ
(画像右:胸元はムックの顔がプリントされている)
身体のアチコチにガタがきている年代に入ってるにもかかわらず、未だにTシャツ大好き


Mさんから粋な計らいのプレゼント


なんせ今回はお嬢さんの式が中心のスケジュールだった為、滞在中はずーっとバタバタもんでしたが、次回はぜひとものんびりしにいらして下さいましね~



保護し世話した子達を送り出す度に「自分の子供を嫁(婿?)に出す気分でしょ?」と良く云われたりするが、なんのなんの

あっし



ハハハ、まだまだ詰めが甘いのぉ~



そんな可愛い孫達の成長を、幸せに暮らしている様子を、年寄りの唯一の楽しみとしているあっし






そして今回は、アシストとしてミオさん(アルバイト)にも同行してもらった。

ジーッと見つめるその先には・・・やっぱ例のアレかのぉ~~~





日頃の保護活動では殺伐


やっぱこの仕事が好きなのだと改めて思ふあっし



世の中の全てのわん達が幸せになれるよう願って下さる方はコチラもポチッ


06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・・・が何を思ったか、1993年に突然(?)石垣に移り住む。
1999年
わんの保護活動を目的とした『わんわんclub』を個人的に立ち上げる(・・・でもって、未だに一人きり・・・って、一体どう言うこっちゃ!?)
かに座
O型
怠け者でものぐさなあっし・・・ブログ更新もまめには出来ないと思うので、1週間に1度位の割合で覗きに来て下せいやし☆